コマンドラインから動かしてみると
ERROR 2003 (HY000): Can't connect to MySQL server on 'localhost' (10061)
のようにいわれてしまう。
はじめはファイヤウォールとかだろうなどと思ってたが、
直接動かないので権限周りだろうとあたりをつけたところビンゴ。
んで解決策。
やっぱりVistaの方が困っていたようで
このへんも見てみたけどprogram filesフォルダにインストールしないと動くみたいですね。
そしてもっとスマートな解決法がこれ

プログラムのプロパティを開いて「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れればOK.
httpd.confなんかも編集できるようになります。
XPからVistaになり、権限が厳しくなって手間が増えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿